Study Program
体験プログラム

札幌市では歴史や文化、SDGs等について学べる20本以上のプログラムをご用意しています。

季節
所要時間
受入最大人数
テーマ
  • 八剣山果樹園でドイツ式SDGs体験ラリーとエコクラフトチームビルディングプログラム

    八剣山果樹園をフィールドにドイツ人が理事長を努めるNPO法人がSDGs体験プログラムと […]

      • 1〜2時間
      • 〜100名
      • 自然
      • 環境問題
  • 熱供給について学ぶ

    北海道熱供給公社中央エネルギーセンターは、札幌都心部の大気汚染問題を解決するために19 […]

      • 1〜2時間
      • 〜100名
      • 環境問題
  • 北海道コカ・コーラで学ぶ水平リサイクルとアップサイクル

    大和ハウスプレミストドームより車で約10分の北海道コカ・コーラボトリング札幌本社でリサ […]

      • 通年
      • 1〜2時間
      • 〜100名
      • 環境問題
  • 都会の真ん中で歩くスキー体験

    札幌市内中心部にある中島公園にて歩くスキーを体験いただいた後に地球温暖化の影響などSD […]

      • 2〜3時間
      • 〜100名
      • 自然
      • 環境問題
  • 野外博物館北海道開拓の村でSDGsを学ぶ

    ①村内ガイドツアー:地域住民であり北海道開拓当時をよく知る語り部(ボランティア)が建造 […]

      • 通年
      • 1〜2時間
      • 101名以上
      • 歴史・文化
  • モエレ沼公園で学ぶエネルギーとアート

    モエレ沼公園は「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとに世界的に著名な彫 […]

      • 通年
      • 1〜2時間
      • 〜100名
      • 自然
      • 環境問題

Model Course
札幌を学ぶモデルコース

テーマごとに8つのモデルコースをご用意しています。
学びたいテーマに応じて参考にしてみてください。

Skiing Program
スキー体験

札幌の冬は「さっぽろホワイトイルミネーション」や「さっぽろ雪まつり」等、様々なイベントや美しい景色を楽しむことができますが、実は市内にアクセス抜群な6カ所のスキー場があり、お手軽にスキー体験を楽しむことができます。

北海道・石狩平野の南西部に位置する札幌市。
大正11年(1922年)8月1日の市制施行以来、近隣町村との合併・編入で市域を拡大してきました。
昭和45年(1970年)には人口が100万人を突破し、昭和47(1972年)に政令指定都市へ移行しています。

Pamphlet パンフレット・参考資料

札幌で修学旅行を実施される方、
または検討されている方向けの各種パンフレット・参考資料をご用意しています。

PAGE TOP